OLD GUYS ROCK@福井フェニックスプラザ
想い出用として、ちゃんと書いておかんとね。
雨の薄暗い中、フェニックスプラザに行ってまいりました。
去年はこの建物の横の駐車場にあったんやけどねえ、
トラックないわ・・
建物一周した果てにありました。
おお、赤赤→赤白に戻ってるw
とか思いながら
福井も駅の近くのホテルから歩いてきたんですけどねえ、
誰もそれらしき行く雰囲気の人がいなくって、
みなさんほとんど車で来たんやろかねえ
もう、ここの座席は去年で承知済み
別にライブ専用会場やなくって、多目的ホールやからパイプ椅子で後ろの方に段差設けて客席作ってますよ。みたいなw
せやから端の端的な位置は見えやすくて助かったりするわけです
今思えば端過ぎて上手のあの声だけ聞こえて姿が見えなかったことが良かったなあとは思うんですが・・・
端、ちゅうことはスピーカーが目の前にある状況で、
当然いつもより音がデカく聴こえるんですが、
なんちゅうか、の歌の上手さがいつも以上に確かに聴こえたことが新鮮でしたね。
ちょっとした息遣いだとか、間合いだとか、そういう感覚てきな部分もひっくるめてね。
カズさんのギターも思ったより大きくは聞こえませんでしたし。
今日の雨のことをは「そぼ降る雨」と表現
これはウマイ表現やなあと思ったね。
今日の天候はまさにそんな感じ、小雨でもないし、土砂降りでもないし、
「しとしと」っていう表現が一番近いかしらん。
こんな日はスベらないように歩かないといけないと、
※衣装は手抜きww
そんなわけで、
手拍子も地方ならではのチョット???な点はあったり、しましたが
サイドだと5列目くらい以降、センターでも7列目くらい以降はみなさん座っておられて大人しく鑑賞しておられ、私も座っても見える位置だったので、新曲の辺りは座ったりして後ろの方に気遣ったりしてやねえ。。
あん時までは普通に、
何も問題なかったのよ。
MCの時も明るいところに出てきて、オマタ辺りを見て気が付いたのかwアッ、ズレてるにゃ
と正面向いたまま堂々とスカートをなおしたりやねえww
話も、「自慢話」をされて、笑いを誘いながら和やかな雰囲気やしね。
印象的な言葉として、
(還暦Lが終わって)よくがんばったね
と世間的にほったらかしてくれると思っていたのに、
ファンの人は別にゃ。ファンの人は死ぬまでずーっとついてきてくれると思うにゃ。
捕らぬ狸の皮算用にゃwww
人気、ということについて、ピラミッドを手で描いて、頂点を指してここにいる人は一握りにゃ。ここにワタシは昔いたにゃ
今はずっと裾野のほうやと
そして、もうMCも調子よく随分話ていた後だよ。
なーんであんなタイミングで騒ぎだすかなあ
(ここからは他の人の見聞きされたことも含めて参考にさせていただきます)
なんか最初は「沢田さん・・沢田さん・・」と上手最前列にいた男性がしゃべりかけたそうな。
(最前列に元々いた人ではなく後ろからやってきたみたい?)
で、ジュリーは左手で静止をやりながら、
話しかけないでいい、黙っていてください。と
語気を少々強めに繰り返して、収めようとしているのにいきなりその人は大声で
沢田! と呼び捨てにしたもんやから
会場はもう凍り付きましたし><
・・・何ですか?
私でも、それほど仲良くない人というか人に呼び捨てにされるというのは、職場の人間でも少々ムッとしてしまうことがあるのに、いきなりこれやからね
そしたら、やたら通る声の人で、お前も老けたなあとか、お前をジュリーだと思わないとか時の過ぎゆくままにを歌えとか・・・なんとかかんとか騒いで人を見下した命令調や
私も座ってたけど、思わず立ってその方を見ましたけど、
端っこの対面やから、全然見えませんでしたし。。(いや、逆に見えなくてよかったけどね)
こんなんね、
こんなんホンマ大草やって思うわ(ネット用語でバカらしいちゅうかね)
私は気持ちは凍り付きながらひたすらジュリーの背中を見ていたなあ。
(スミマセン、手はメモで動かしながら)
ジュリーは男が騒いでいる間、微動だにせず、男の方を向いて仁王立ち。
表情をご覧になられた方は悲しげなお顏だったと
やがて、客席からは帰れ!コール(そらそうや)
警備員さん?が出てきたのはその後やからね、
他のところで皆さんコメントされておられましたが、本当に対応が遅いと思いました。
連れ出されているところは見えなかったけれども、いなくなったんでしょう。
男が連れ出され、邪魔がいなくなったところで、気を取り直してみんな拍手!
そしてジュリーは
今行った人になんとか幸せがくるように
勇気はいっただろうね。
大勢の前でこれだけのこと言ったんだから。
しばらくはうなされろw
そして気持ちが元に戻ったら、
いつものあなたに戻ってください。
ありがとね。
この瞬間、私は皆さんと強く拍手をする中、
「ジュリー、よう我慢した!!」
と気持ちが湧き出ましたね。
ホンマ・・・よう我慢したホンマよう我慢した・・・と思うにつけもうだんだんと涙が止まらなくなって、もうそれ以後はずっと泣きっぱなしですわ
あんな暴言吐かれて、富山ではムッとしたくらいに言ってたけど、
本当はハラワタ煮えくり返ってたハズ。
でも、それを抑えることができる別の心の大きい自分がいて、ここは辛抱せんとアカンと諭したんだろうなあ・・・
ジュリーは終始冷静な口調でした。
今の彼が幸せである証拠です。
幸せだから気持ちも大きく強いものになるし、こんなことにも耐えることができるんだと。
そして、どこまで話したか忘れたようですがw
話は続け、
それまでの自慢話ぽい感じではなく、本音が聞けたようなね。
古希になって、この幸せを噛みしめながら、12年前に思いついた自分が好きな自分でありたいために、これからは自分の好きなことをやりたい。
僕はすでにいろんなことをやってきた。だから会場いっぱいのお客様でなくなった時、僕が辞める時だと思っている。
ヒット曲を出し惜しみしてきたから70歳までやってこれた。同じ歌ばかり歌っていると飽きる。これは仕方のないこと。
70歳になったら好きな曲で好きなようにやりたい。たとえNOと言われたっていいんだ。そのために僕は頑張ってきたんだから。
僕は一人でもいたら歌い続けるというようなことはしたくない。大勢の皆さんの前でしか歌いたくない。
リスク承知で、認めてくれとは言わないけどお見知りおきを。と。
もうね、騒ぎがあった後も冷静そのものですよ。
ウン年前のフォーラムでキれてしまったたケンちゃんはどこへやら
ホンマに穏やかなジュリーが仏様に見えた。
信じてもらえないかもしれませんが、
私にはそう見えたんです!
もうそん後のRRMもヤマトもワタクシ涙ばっかで・・・ファンアホやなあ。と今になって思いますが
そりゃ、こういうことがあると、その人の地が見えてそれこそ「わかりるのことあるか」なんやけどwやっぱり勘弁してほしいわあそっと心の中でしまって、終わった後に家に帰って周囲に八つ当たりしたらいいじゃない。他人に、ましてや演者さんに迷惑をかけるなんてもってのほかです。
改めて書き留めました。
公演終わって、居酒屋で呑みながらワタクシしみじみ、
やっぱジュリーが好きなんやなあと
アホや
| 固定リンク
「 Live report」カテゴリの記事
- OLD GUYS ROCK@大宮ソニックシティ(2019.02.08)
- OLD GUYS ROCK@日本武道館1/21(2019.01.22)
- OLD GUYS ROCK@日本武道館1/20(2019.01.21)
- OLD GUYS ROCK@日本武道館1/19(2019.01.20)
- OLD GUYS ROCK@大阪城ホール1月(2019.01.17)
コメント
初めまして。いつも、拝見させてもらい、楽しんでいます。
今回、福井の3列上手端にいた者です。あのおっちゃんは、元々の席は分かりませんが、MCの頃から私のそばに立っていて、ジュリーの話ににこにこ笑っていたんです。
どうしても、ヒット曲が聞きたかったのでしょうか?最初は「沢田さん!」と呼んでましたね。ジュリーが応えてくれないので変貌したようです。
本当に凍りつきましたね。未だに目に、耳に焼き付いて離れません。
でも、その後のジュリーの言葉に感動しました。「勇気がいったことでしょう。ありがとね」なんて、言えませんよね。
投稿: ゆうゆ | 2018年10月13日 (土) 18時09分
だすだすさん、近くの席でなくて良かったねと思ったら
近くにおられた方が!
残りますよねぇ~。
ゆうゆさんの頭から飛んでけ~消えろ~。
しかし、席を離れて前に来た時点で警備員さんが捕獲しないとー。
今のご時世、刃物でも持ってる人だったらどーするんですかねぇ。
投稿: Q | 2018年10月13日 (土) 20時26分
ゆうゆさん、
貴重な証言ありがとうございます。。
私は3列下手ほぼ端だったので、まさにド反対の位置でしたか。。
最初は笑っていて応えてくれなかったから怒鳴り散らしたということは、やっぱりジュリーの言うようにライブ前にお酒を飲んでたのかもなあなんて思ってしまいます。
酔うと、気分良くなりますが、人によったらすぐに怒り出すとかあると思うんですね。酔ってたら通常ではとてもできない大胆な行動も取ることができるでしょうから。
いろんな人がいるので、事前チェックは無理ですが、少なくとも異変を感じたら警備員さんたちは即飛んでいってほしいものです。あんだけ言わせといてから連れ出すでは遅すぎます
投稿: Nasia | 2018年10月13日 (土) 22時05分
Qさん
そうなんですよ。
まだ暴言吐くだけのオッサンだったからよかったんですが、刃物を忍ばせているとかありえなくもない
ホンマ、警備の方きちっとしてください。
投稿: Nasia | 2018年10月13日 (土) 22時07分
まつもと無事終了です
Nasiaさんのブログ見ていたので ジュリーの今日の気持ち
痛い程わかり目頭が熱くなりました
2曲目終了後のMC長かったです
残念ながら皆さんご存知のヒット曲は後1曲ぐらいしか歌いませんと言及してました
アンコール前のMCにもお客さんに対する気持ち今までとは明らかに違い
どうか僕のやりたい事挑戦したい事をわかってもらいたいと訴えている様に聞こえました
まつもとのお客さんは地方にしてはノリがよく 最後舞台去るジュリー何度も何度も立ち止まり笑顔でした
私的には福井での出来事無駄ではなかったと思えました
雨だれの挽歌1と1/2聞けました ラッキー
投稿: あおかな | 2018年10月13日 (土) 22時27分
あおかなさん
そうでしたか。
私も福井の出来事は、会場が凍り付いてしまう級の嫌な出来事でしたが、ジュリーにとってみては、「すこーし」考える機会でもあったのかなと。(もう少しヒット曲の割合を多くするとか、ビギナーの人にも楽しんでもらえるように)
「すこーし」というのは、そんなこと言うても、やっぱりジブンの好きな曲が優先や。と結局は思うだろうちゅうことで
投稿: Nasia | 2018年10月14日 (日) 23時01分
Qさん、ありがとうございます。ここに書かせていただいた事で、すこーし頭から離れつつあります。
実は今回、「昔好きだった」ファン、男女5人引き連れての参加でしたが、やっぱり「知らない曲ばかりね」と、すこーしボヤキもありました。
それでも、満足した!元気もらった!と言ってもらえました。
特に、田舎ほど、勝手に~ や、時過ぎ を聞きたいファンが多いような印象があります。
ジュリーにも、すこーし考えてもらえたら嬉しいかな。
投稿: ゆうゆ | 2018年10月15日 (月) 19時05分
ゆうゆさん
そうですよね。
次第ではありますが
まあこれはこちら側がなんやかんや言うても
高周波で言った「来年はヒット曲を多くしようかにゃ」という言葉を信じましょうw
投稿: Nasia | 2018年10月16日 (火) 12時31分