架空のオペラ
ファンになって翌年くらいだと思うから、98年頃だと思う。
ジュリーのいろんな曲を聞くにつけ、
特に『架空のオペラ』は秀逸だと。
で
私はこの場で『架空のオペラ』のことを持ちだして、
『架空のオペラ』聴きたいなあ・・・
みたいなことを書いたと思う。
そしたら、大阪でのライブの日だったと思う、
他のジュリ友さんも介してお茶会があって、
参加された方のおひとりに私のブログを読んでくださっておられて、
レコードから焼かれた『架空のオペラ』が入ったCDRと「七人の刑事」や「そこが知りたい」とか昔の映像が入ったDVDをプレゼントしていただいた・・・
もちろん、私はびっくりした。
J友さんからそんなものをもらうなんて初めてのことだったし、
いくらジュリーファンということが共通点といっても見ず知らずの他人にそんなことをしていただくなんて・・・
もちろん、とっても嬉しかった。。
『架空のオペラ』は早速PCに入れたし、DVDも自分で作ったラベルを貼って保管してある。
確かお会いしたのはそれを入れて2回ほどだったと思う。
とても芯が強そうで笑顔の素敵な方だった。
最近コメントを見ないな、と思っていて、
saba様のサイトをのぞかせていただくと、九州のJ友さんが逝ってしまわれたと先日書きこまれておられ、
昨日仕事から帰ってきて、コメント欄を見させていただいて、お名前を知り、ショックを受けた。
まさにその方が私がファンになって初めて昔のジュリーのプレゼントをしていただいた方だったから・・・
今『架空のオペラ』をかけながらこの文章を書いてます。
書きながら涙が止まりません・・・・
あのときは、
本当に本当にありがとうございます。
とても嬉しかったです。
なかなか一言では言い表せませんが、
私は私なりに、maccyaさんの分までジュリーを見届けたいです。
本当はsabaさんのコメントのところに書くべき文章ですが、
自分の場でお礼をいいたくって。
スミマセン、今日はこんなんで
| 固定リンク
コメント
こんばんは

初めてNasiaさんとお会いしたとき、maccyaさんもご一緒だったのよね。
お互い、顔を知らなくて、同じ場所で佇んでいたんだよね。
その時に頂いたんですか?
訃報をNasiaさんにお知らせするか、悩んだんですけど・・・
本当に、私もお会いしたのは2回ぐらいで、メールのやりとりだけど、
どうしてこんなに悲しいんだろう・・・
ジュリーを見届けられない無念さがわかるからでしょうか・・・
本当に見せてあげたかった・・・
でも、sabaさんの言われるとおり、みんなと一緒に武道館におられるよね。
Nasiaさん、そのうち、みんなの分、見届けないとあかんようになるから、よろしくね。
(不適切な発言をお詫びします)
投稿: toko | 2011年12月14日 (水) 01時53分
tokoさん
そうです。あの時に、
ジュリー祭りの時、ジュリーがお世話になったあの世のみんなが来てくれた、とおっしゃっておられましたよね。
だからmaccyaさんも武道館に行くことは可能なんですよ。
ジュリーの歌声は次元関係ないと思いますから。
投稿: Nasia | 2011年12月14日 (水) 16時11分