ジュリーの25年PartⅠ⑰
J:で、サリーはあの時は自分でロック・グループをやる、タローもスーパースターっていうグループでしょ、(シローは)ブレッド&バターと一緒にやる。
で、僕だけがねマネージャーにね「よろしくお願いします」って言いに行った覚えがあって、後日ね・・
玉:信じられないなw
J:後日、またそのマネージャーから「実はこういう話がある」って。
「スパーダースから二人、大野さんとタカユキさん、テンプターズからショーケンと大口広司でタイガースからはサリーやと。で、お前が入ったらGSの3つの大きなグループが、スーパーグループやで」
その頃外国ではブラインド・フェイスだのスーパーグループがすごい多かったですよ。だから渡りに船っていう感じでね
玉:それがPYGになるわけ?
J:はい。それで僕が「よせてください」っていう。PYGに入ったのも一番僕が最後です
玉:ほお~~~っ・・・これ真相ですね?
サリー:真相ですね
J:真相なんですよ。
サリーがいてくれるんだったら僕安心だわって思って
玉:ところがこれはっきり僕が司会者みたいな立場から見てて、もっと爆発する人気がでるかと思ったら出なかったね~なんなんですあれは?
J:やっぱり、頭で考えたことってよくないんじゃないですか。
掛け算になると思うてたんでしょうねあれは
玉:だってあれだけの3つのグループから、それもメインの人たちが集まって・・・
J:やっぱり、今考えると、それぞれのグループのファンの人たちはもうそのグループしか好きじゃないんですよね。だから「なんでジュリーなんかとやるの?」っていう
玉:ショーケンのファンはそう言うわな
J:とかスパイダースなんか「なんでテンプターズとかタイガースの子どもらとやるの?」っていう感じでしょ。たとえば。で、テンプターズにしたら「なんでタイガースなの?」っていう感じだし、タイガースのほうは「なんであんな・・あんなテンプターズよ」って感じでしょうねw
玉:それでこれ偶然の一致かどうかわかりませんが、そのへんのところから『歌謡大賞』なるものができてきて、各放送局が単独の音楽祭を持って、そこでいろいろ順位を決めたり表彰をしたりみたいに、ガラッと日本の大衆音楽の分野が色変わってくるんですね。それを海外で見てたシローさんはその時点ではどんな風に見てました?タイガース解散前後のところは
シロー:時代がやっぱり変わってきてるんですよね。フォークソングも陽水さんだいろいろ出てくる。だからやっぱりスーパーグループといっても、元々アイドルでイメージが固定されているものをいきなり実際の実力とか関係なくて「そういうバンドなんだよ」と急に変身しようとしても、やっぱり周りがそういう風に受け止めないから、アイドルはやっぱりアイドルとして終わっていったほうがね。もうそれ以外のアレはなかったんじゃないですかね。
だからいくらPYGだスーパーグループだといっても、実際にいい音を出してるんだけれども、見てる人がそういう風に見ないんですよね。それはどうしてもね
タロー:特に日本の場合はねアイドルという形はどうしてもビジュアル志向でいってるからその形がいいんであって、その形がたとえば崩れると、たとえばトッポからシローになると全然イメージが違うというふうな、なんかそういう実力とかで普通は、外国の場合はどんどん良くするためにメンバーチェンジしてどんどん良くなって人気があがるんだけど、日本の場合はビジュアルで変わると人気が落ちるっていう
J:情の部分とかねそっちの方ですよね。日本人の気質っていうか
玉:たとえばそういうものをきちっと体験した上で今度はソロになってからビジュアル面ですごい動きをはじめるわけだ。あなたがね
J:・・・ですよねww
玉:それは午後の部になっていくわけですが(みどりに)このへんはもうあなたはタイガースをテレビやなんかできちっと見てるでしょ?
みどり:いやまだ子供ですね。やっぱりね。だいぶ違いますね世代が
(だいぶて、ジュリーと10歳くらいしか違わんやん(-_-)
www
みどり:歴史の話みたいに今ずーっと聞いてたんですけど
www
玉:ヘンな話題を振ってしまったようです
玉:1982年の再結成ライブがこのコーナーの最後となりましたが、じゃ一徳さんから今日のまとめいきましょう
サリー:今の見てちょっと思ったのはやっぱりあのかつみは途中で抜けましたから、あれで完結したような気はしましたね。彼は
玉:なるほどね
サリー:それとやっぱり今見てると楽しそうですね僕らは。
一番楽しい顔をしているような気がしますね
玉:タローさん
タロー:そうですね。もう今40代になりましたけどね、なんかこういい時代をずーっと今まで過ごしたけれども、今後50代60代になっても昔の50代60代じゃない、今の50代60代のいい年のとりかたをしていきたいなあという気がしますね
玉:シローさん
シロー:タイガースで僕はほんとに得をしたんですけどね。
で、よくGSに「この人が昔いたんですよ」ってよく言われるんですけども、「確か沢田さんのいたタイガースでしょ?」と言われると「そうなんですよ」と「ああスゴイねそれは」と言われるとかね
←最後まで笑いをとることを忘れていないシローはん
シロー:で何がすごいのか分からないけれどとにかく得をしてるんですよ。
だからやっぱりそのスゴイところに自分がいたことは事実なんだけれども、ああいう入り方をしてああいうふうに解散しただけでしょ。ですから自分ではその分を引いていつもこう今まではやってきましたから。本当はそれをみんなはプラスして見てくれてるんですから、それを堂々とプラスしてねやっていけばいいんです。どうもそこのとこ引いてしまって、マイナスにしてやってますから、もっと堂々とねスゴイグループにいたんだから胸張ってね「オレは大物なんだぞ」とぼちぼちいうてもいいかなと思うんですけどね
玉:じゃあ今日を機会にそう言ってくださいよ
シロー:ひとつね
J:ww
20年前だけども、サリーさんの「かつみさんは完結した」という言葉にワタクシも納得。
そりゃ、まさか今になってまた再結成しようという未来図は思いもよらなかったかもしれないけれど、そう思ったら素直に今回のツアーは楽しめるんやないかとね。今度はピーさんの番、ということで。
タローさんは言葉どおり、自分のやりたい事をやって、うれしがってはるしw
シローはんは・・・胸張りすぎてありゃりゃ(ーー゛)かしらん
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ジュリィィィィ24話~26話(2018.02.19)
- アイドル50年ヒットソング(2018.02.13)
- ジュリィィィィ21話~22話(2018.02.12)
- ジュリィィィィ18話~20話(2018.02.09)
- ジュリィィィィ16話~17話(2018.02.06)
コメント
ジュリー、太ってしまったけど、これから
俳優で活躍はどうかな?
投稿: hiromi | 2011年7月 1日 (金) 09時52分