ジュリーの25年PartⅠ⑩
最近特に一週間経つのがものすごく速いんですが
いつの間にか震災から3カ月、talk showから1ヵ月たっておりました・・・
今週は、アレやろね。
ライブの落選通知とwビバ昼放送日がわかるのかしらん
こちらでは相変わらず続けます
玉:様々な楽器をジュリーにこうね。あれもあの時代のひとつの、僕らにとってもまたディレクター諸氏もカメラ割をする時のね「さあ今度のジュリーの使う楽器は」てなもんで、ありましたよね楽しみが
J:でも「シーサイド・バウンド」でティンパレスをこうトコトントコトンと、今聴いたら同じフレーズばっかりしかやってないですけどwその後はほとんどタンバリンしかやってませんね
玉:そうかなぁ
J:タローは、本当はギターだったけどオルガンもやったし
す:ハーモニカね
玉:ハーモニカもやりましたよね
タロー:ハーモニカ、大きいの持ちましたね。
電気ハーモニカってハーモニカの中にマイクが内蔵されててそれを後ろのギターアンプにつないでそこから出すみたいな。あれも先生の発想ですか?
す:そう
タロー:www
す:メンバーがねできる範囲の楽器でイントロ、間奏をとったりナニしたりする。それをいろいろ知恵をしぼって出てきたのがリードボーカル、ティンバレス、たたきもんならできるというね。で、またその頃のグループサンズでティンバレスを使ったとこなんかないでしょう。やっぱりある種リズム的な独自性が出る、ていうことを考え出し、それからイントロ、間奏でハーモニカ。ハーモニカならちょっと練習すればできるし、であのメロディライン、ハーモニカでできる範囲で考えた。そういうものはありますね
玉:どうです?なんかこう久しぶりに出会ってね、こう思い出すことばっかりで言葉になりにくいでしょうな
す:そうだね
玉:タローさんすぎやまさんの顔を見て何グッときます?
タロー:いや、もう僕はですね、やっぱり当時のザ・ヒットパレードのものすごいコワイディレクター、あの・・
玉:(怒声が)鳴り響いてましたもんね
タロー:今じゃあ考えられないでしょう。上から直接タレントさんに怒鳴るんですよ。
「お前、何やってんだ!」て。
タレントさんがみんな・・人気スターですよ。それが直立不動で震えてるんですから。そういうのを目の当たり僕ら見ているから、今のテレビの番組の作り方とは全然違う。コワイ人ww
玉:ポピュラーポップスの番組ではすぎやまさん、それから歌謡曲番組は誰ってねいらっしゃいましたよ
J:www
玉:でもそれでぴちっと足並みがそろってましたね
す:ていうかね、やっぱりね画面にこう気迫が出るのね。それとやっぱり生放送でしょ。
やっぱりね僕自身の性格が別にヒトラーでもないし、実生活ではわりと優しい人なんだけど、やっぱりガーンと引っ張っていくにはねヒトラーになることが一番というね、そういうのがありましたよね
J:あの頃は今と違って今は生放送のリラックスした何が起こるか分からない面白さですけど、あの当時は生放送の緊張感と、あと緊張している良さだったですよね
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ジュリィィィィ24話~26話(2018.02.19)
- アイドル50年ヒットソング(2018.02.13)
- ジュリィィィィ21話~22話(2018.02.12)
- ジュリィィィィ18話~20話(2018.02.09)
- ジュリィィィィ16話~17話(2018.02.06)
コメント
こんにちは(◎´∀`)
ジュリーの25年毎日楽しいです。
画像もとても綺麗でジュリーステキ
抽選の所申し込まれているのですか?
落選通知・・ドキドキえすね(^-^;
当選通知にして欲しいのですけれど
往復ハガキで申し込み当選したら振り込み
なんて思ってますが・・・・
投稿: | 2011年6月12日 (日) 15時48分
またまた・・名前忘れてしまいました。ごめんなさい(^-^;
投稿: onami | 2011年6月12日 (日) 15時50分
京都抽選ですね・・・
メンバーの同級生沢山いらっしゃるのでしょうね・・
投稿: onami | 2011年6月12日 (日) 16時09分
onamiさん
往復ハガキで当選したら振り込む。
そうですよね~その方が落選した時、送料代損しなくてすみますもんねw
京都は間違いなく抽選でしょうね。
はてさてどうなることやら
投稿: Nasia | 2011年6月13日 (月) 00時44分