桜日和(枝垂れ桜は満開)
鴨川沿いの早咲きの枝垂れ桜ははや満開
ということで、今日は枝垂れ桜をおっかけ、
きれいに咲いているという、出町柳近くの本満寺というお寺に行ってまいりました。
中に入ってみますと、いきなりこんな立派な桜がドーンと
ワタクシ、こんなでっかい枝垂れ桜を観たのは初めてかもしれません。
開門直後に来ましたが、すでに何人かの方が写真を熱心に撮られてましたね。
まっ、ワタクシもその一人ですが
後方に咲いていたソメイヨシノを撮っているうちにこんなコラボもしたくなり
やはり日本の建築物をバックに桜というのは似合いますね。
出来る限りこんな写真を撮れたらいいんやけど。
今日はホンマ天気がよくて、
絶好のお花見日和
世の中はとても深刻な状態が続いておりますが、
こうやって自然のパワーをもらって、少しでも心豊かにならな
この後、京都御苑、植物園と行ってまいりましたが、また時間のある時にでも
きれいな夕暮れ時だったので思わず携帯で
うっすらとやけれど新月が見えます。
しばらく消灯していた京都タワーも月曜日からグリコさんたちに合わせて点灯。
少しでもこちらが力にならんとね。
あっ、決してmaroサマの北海道ご帰還を祝って点灯されたわけではありませんw
そんなん・・・やったらそんなん・・・
トークショー横浜開催決定で点灯させたんや
んなアホな
| 固定リンク
「京都歩き」カテゴリの記事
- 紅葉の〆は②(2014.12.01)
- 紅葉の〆は①(2014.11.30)
- 現在のロームシアターは(2014.11.28)
- 東のほうは②(2014.11.27)
- 東のほうは①(2014.11.27)
コメント
京都の桜、ありがとうございます。
未曽有の大地震、津波で気持ちが落ち込んでいましたが、それでも春はやってきました。
こちら茨城県でも、北の地方は大変な被害が出ました。
私は南に住んでいるので被害は小さかったですが、今は原発が心配です。
それでも春は来ました。家の前には小学校があります。
満開ももうすぐでしょう。
投稿: のりぴー | 2011年4月 6日 (水) 09時45分
のりぴーさん
茨城県にお住まいだったんですね・・・
こちらでも頻繁に報道がされていますが、皆さんとてもご苦労をされておられるだろうと案じております。
桜の花々をご覧になり、少しでも気持ちが楽になれば。
微力ながら、京都の桜をアップすることで和んでいただければ幸いです。
投稿: Nasia | 2011年4月 6日 (水) 23時30分