随時随地
仕事から帰ってきてから、
昨日届きました「男はつらいよ 花も嵐も寅次郎」を観ておりました
よく考えたら、この作品観るの久しぶりで、
ストーリーも細かくは半ば忘れておりましたので、
けっこう新鮮に、三郎青年の表情や言葉に吹きだしながら観れて。
ふ~ん、82年12月公開か・・・
ありゃ、もう少ししたら、当時の三郎青年と同じ歳やわジブン
この当時のたとえば「6番目」とか観ててもあんまり思わなかったんやけど、
映画の中の三郎青年を演じているジュリーを観ていると、
ソロ転向後のキラキラジュリーをすっ飛ばして、
タイガース時代のジュリーから即つながっているような感じがちて。
う~む、髪型のせいやろか
肌白っ
と、まあいろいろと思いめぐらせながらw
そして一緒に届いた
これ
2008年1月刊行で、昨年の2月で四刷目ですので、
けっこう売れているかも。
タイトルの「Jump!」は文字通り、「ホップ、ステップ、ジャンプ」の意味で、
発音を中心とする入門への助走を終え、初級・中級の語法第一歩、第二歩を経て、最後のステップ上級へと文字どおり跳躍して、両足でしっかり着地していただきたいという意味からのネーミングやそうで。
CDが一枚ついておりましたが、残念ながらヒトミ先生の吹き込みではありませんでしたw
ありがたいことに、
辞書なくてもピンイン(日本語でいう読み仮名の事)もふってあるし、
この程度なら意味がつかめるし
学生時代を思い出しながら勉強させていただきたいと思います
ああ、にゃんてミーハーなんやろ。ジブン
(ついき)
KUNIHIKOさん、お誕生日おめでとうございます
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜\(^o^)/
祝☆古希
| 固定リンク
コメント