サンデースペシャル③
台本にないのに
中CMのあとはホンキートンクピアノを弾く大野克夫さんと、四台のグランドピアノが映り「スティング」を陽気に歌うぼくがいた。阿久さんが訳詞してくださったのだが、家で何回とレッスンをしたつもりが不思議に覚えてなく(たしかに緊張はしていたが)あわてた場面だ。
それよりも胸につけた一りんの白バラ、これは台本になく急きょつけたものである。たいがいのテレビの場合、用意された小道具以外は許されない。誰かの、胸に造花を飾った方がいいよ、の一言にスタッフ中がかけまわり、やっと手に入れた白バラ。
「銀河のロマンス」の照明効果もそうだった。大きな羽を広げて空中ブランコに乗るぼくが、どうも浮かびあがって見えないというので照明プランニングを急きょ変更、下からのあおりでとらえた。これもほとんどカット割りが出された後のテレビでは、まず考えられないことだった。
音声、照明、美術・・・スタッフの中には以前歌番組で何回か顔をあわせた人もいた。数人の歌手にまじって、もち歌を一曲だけ歌っただけではつかめない彼らの心情がいまつかめた。
| 固定リンク
« 雑感 | トップページ | 地元民のつぶやき »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ジュリィィィィ24話~26話(2018.02.19)
- アイドル50年ヒットソング(2018.02.13)
- ジュリィィィィ21話~22話(2018.02.12)
- ジュリィィィィ18話~20話(2018.02.09)
- ジュリィィィィ16話~17話(2018.02.06)
コメント