前夜祭@フェスティバルホール1日目④
「I put spell on you」
な、なんですかぁ~~この曲
というか、ジュリーのアノ声量は!!
ワタクシ、双眼鏡で見ながら、終始開いた口がふさがりませんでした(ヨダレは垂れんかったが)
普段こういった歌、歌われないでしょ。
いわゆるソウル・ミュージック系っていうか。
魂のおたけびよ!
だからホント失礼なんですけど、ジュリーはこんな歌歌える力あるんだって!
こういう歌を歌っているジュリーこそ、本当にまだまだ知らない、気づかれてない人々に見せてあげたいよ。
ホント、誰か裏録しといてください。(切にお願いっ!)
「See See Rider」
プレスリーの歌ですね。前曲と変わって曲調も軽くなって軽やかに手拍子~
ワタクシだけ、前曲の余韻が消えず、口あんぐり状態で見てたけど(苦笑)
「Letter」
スミマセン、唯一ちゃんと覚えてないっ><
「傷だらけのアイドル」
オオッ、これがミナサマがウワーーッ!と絶叫された曲ですね!
ジュリーも上着を脱がれ、最初「なんでシマシマのちょいカワの衣装なんだろ~~」って思ってしまいましたが(苦笑)
考えてみると、囚人服をイメージしたものだったんですね。
(でもジュリーだから、完全にそーはせず、金の刺繍を胸にあしらっちょりましたが)
ピンクの激しい照明の中うずくまって歌うのよ。
手錠はしてないけど、してるかのようにもがきながら・・・・
そして最後バーッと解き放ち・・・!
誰にも真似できない世界(断言)
「A・C・B」
エーシービーちゃうよ。“アシベ”って読むのよ(今更解説)
「2000年でも・・♪」というトコロ、ちゃーんと「2008年」に直しちょりましたwww
くたばるどころか、ますますアナタ様は元気になっておられるよーだ(嬉)
「ラジカル・ヒストリー」
近年の曲。ちょーど聴いてない「第六感」のアルバムの一曲ね。
これもノリのいい曲だ。はよ仕入れな。
「耒タルベキ素敵」
ジュリーはきっと、今年を意識してこの曲を入れてこられたんでしょうね。
ジュリーにとってもみんなにとっても、今年がステキな年でありますよーに!
最後「チャンチャン!」みたいなチョイ藁してくださいました。
ここまで振り返っても、それぞれがそれぞれに激しかったなあ・・・
髪のコト書くの忘れてたけれど、アレくらいの髪の色がちょーどイイんじゃないかなあ。
茶・と白・と黒(もうグレーに近いけど)の配分がちょーどイイ!
部分染めっていうか(何度も失礼だ)
つまり、黒すぎてもヘンに思われるし~~
白すぎても、もう少し年をとればいいけど、まだ50代だしな~~なんて思うし
茶すぎても2001年のような感じだし~~(謎)
どこ歩いても(^^)知られてないから気が楽だっておっしゃってたけど、
ジュリーだっていうコト抜きにしても、あんな人が街ブラついてたら、
「なんてカッコいいおじさまなの!」って
振り向いちゃうよ!
きっとこのコンサート終わったらちょっと短くするんだろうな(残念)
なーんだかあっという間に今日のコンサートまでの時間が・・・
でも、久しぶりに自分の時間を十二分に使えて、本当に充実しています。
(ここ数週間が数週間だっただけに・・・)
それに、記憶がはっきりしているうちに無理してでも書いておかないと、後で悲しくなるからね(苦笑)
アンコールは
渋谷と同じくちょっと小声目で「ふろく」と言っちょりました(笑)
内容からして、学研の付録に相当するのでは・・・(チャウやろ!)
衣装も変えられてましたね。
よーにいちゃんが着てるジャンパーあるやないですか。
あれが水色一色でモフモフしている感じ(表現疎い)
これでMCはまだよかったんやけど、
(大阪のおっちゃんの感じが出て~~)
バシッ!!→自分(__)
これで「Love(抱きしめたい)」はどーかと(-_-;)
申し訳ないながら、頭の中ではここで書くことを意識してたもんだから、ちゃーんと聴いてなかった聴くフリしててゴメンネ。
今日はちゃーんと聴くからぁ!
それと、次はアノ曲があるって心の準備しちょったから。
ジュリーは「サヨナラ~~」と歌いながら手をゆっくり振りながら上手側へ去っていきかけ・・・
あ~ダメダメ
と思った途端、戻ってきてくれました。
「あなたに今夜はワインをふりかけ」
アアッ
とうとう歌ってくださったのね!
やっぱりあの時のことを思い出して泣いちゃったよ。
もうツライのなんのって、私も忘却力ものすごいから、残像しか残ってないけれど、ジュリーとこうして一緒に歌えるなんて・・・・
終わって、力の限り「ジュリー!!」って叫びましたよ。
「ありがとう!」っていう感謝を込めてね。
今日はもっと号泣してやる!と心の中でキメました。
「You are so beautiful to me」
以前「スゴイ流れ」というタイトルで書いたことがあるけれど、
ジュリーは盛り上がり曲の後でいきなり静かな曲を持ってくる流れが得意で、見るたびに感心させられるのですが、
今回もまたでしたね。
目を閉じてききました。
ホント、ライブっていいですよね。
心の中への伝わり方がDVD観ているのと全然違う。
終わったら終わったらで、現実に引き戻されちゃうから、それもツライんだけどね。
ここまで、つたない文章で観てくれた奇特な方ありがとうございます!
(なんかアクセス数がスゴイことになっているが、まさかね)
でも自分自身も後で振り返りたいので、頑張っちゃいました!
今日は昨日の寝不足とお疲れ状態とは違い、ぐっすり寝て気分も爽快なので、もっともっとジュリーを見つめられると思います。
ジュリー私たちにスバラシイ、スゴイ歌を届けてくれてアリガトね!
今日もガンバってね!
| 固定リンク
「 Live report」カテゴリの記事
- 50周年記念LIVE@NHKホール25日(2018.01.29)
- 50周年記念LIVE@NHKホール26日③(2018.01.27)
- 50周年記念LIVE@NHKホール26日②(2018.01.27)
- 50周年記念LIVE@NHKホール26日①(2018.01.27)
- 50周年記念LIVE@フェスティバルホール1月17日②(2018.01.20)
コメント
初めまして。
いつも楽しく拝見させていただいております
お仕事忙しい中のライブ参戦ですね。疲れも吹っ飛ぶ勢いでレポありがとうm(__)m
ジュリーがあんなに頑張っているんだものね。こちらも負けちゃいられません。
ちょいと訂正を
「ラジカル・ヒストリー」はアルバム「第六感」の曲ですよん。この曲CDよりライブの方が好きなんです・・。
投稿: 月あかり | 2008年1月10日 (木) 16時43分
月あかりさん、こちらこそ初めまして!
早速訂正ありがとうございます。
勘違いしてましたっ(笑)
なので早速訂正させてもらいました(^^)
今から二日目参戦してきま~す!
投稿: Nasia | 2008年1月10日 (木) 16時51分